バスケばっか見てるおじさん日記

バスケばっか見てるマンの観戦記録他。大阪エヴェッサブースターです。

シーズンも終わったので大阪エヴェッサの今期の成績について考えてみる。

2018-19シーズンも終わったので今季の大阪エヴェッサについて振り返ってみよう。

ブログを再開するキッカケにもなるしね。

 

・体制について

今季の大阪エヴェッサは、みんな大好き僕も大好き桶谷大HCと昨季で契約満了し、HC初就任となる穂坂さんをHCに、前年度チャンピオン、アルバルク東京の冨山コーチをACに、清水GMは続投、と云う形の首脳陣でした。

 

選手は澤邉、安部が桶さんとともに仙台89ersに移籍、チームの精神的支柱になってくれていた寒竹くんが琉球ゴールデンキングスに移籍。

新加入としては新潟より畠山くん、福岡から帰化選手のファイパプ月瑠、新人選手として長野選手の補強を行いました。

外国籍は1シーズンぶりに渋谷からジョシュ・ハレルソンが復帰。

また、エースのエックスことエグゼビア・ギブソンが昨季途中の復帰から継続での契約となりました。

17-18シーズンはトレントプレイステッドの怪我やグレッグスミスの期待外れと怪我などにより、島根に次ぐ大量の外国籍の入れ替えを敢行してしまい、チームも低迷を極めたという「クスリ」が効いたのか、実績のある外国籍選手を獲得した、という色合いが濃い布陣となりました。

 

どの程度誰に人事権があるのか、ということは僕らにはわからないのですが、今季の大阪エヴェッサで穂坂冨山両コーチが指向したのは、ディフェンスを頑張って、スリーポイントを多投する「3&D」でした。

実際、昨季に比べると1試合5本多くスリーを試投し、2PTはその分減ってます。

HCおよびACが新任で、GMまで変えることはリスキーであったのか?

その辺はわかりませんが、3&Dを実行するために必要な戦力を集めたわけではなかったように思えます。

桶さん体制の時に組んだ契約が残っていた、とかもあるでしょうし、与えられた素材に応じた料理方法がなかったのかな、という疑問などは残りますが。

思えばここから今季の大阪エヴェッサの躓きがはじまっていた・・・のかな。

 

・シーズンの前に

帰化選手、パプの加入もあり、実績ある畠山、ハレルソン、エックスを獲得しての期待されたシーズンインだったのですが、8月に日本人エースとなる予定だった橋本拓哉選手が日本代表としての活動中に買春行為を犯してしまい、一年間公式戦に参加できないという事態となってしまいます。

その辺は当時書いた記事を再アップしたので読みたい方はどうぞ。

 

midoringchan.hatenablog.com

 

ラブレターみたいな内容だけども。恥ずかしいね!

 

・怪我人の続出

幸先よくレバンガ北海道との開幕戦に勝った大阪エヴェッサですが、2戦目にエックスがシュートブロックしようとしてバックボードを強打した結果、指を骨折してしまいます。ジャマールソープを緊急補強し、最初の5戦では4勝1敗といい滑り出しをしたけれど、名古屋琉球千葉川崎京都と強豪との対戦が続くなか、熊谷や木下選手が怪我でいなくなっていく負の連鎖に陥ります。

結果、50試合以上出たのはパプと藤髙、今野、ハレルソン、畠山とルーキーの長野のみで、スリーの確率が高い合田、木下の両ガードや得点源のエックスを欠いたまま戦うことを強いられ、怪我に泣いたシーズンとなってしまいました。

 

・守備を固めるも攻撃がうまくいかない日々

今季のエヴェッサのオフェンスレーティングは全チームでも最低で、攻撃がうまくいかないために守れなくなる・・・というシーンも多くありました。

たしか2018年末くらいまではディフェンスレーティングが全チーム1位に近い数字だったのが、合田やエックスの離脱により攻撃力が下がったことにより、守備も崩壊してしまう試合が散見されるようになっていきました・・・

最終ディフェンスレーティングは5位。そもそも合田もエックスも守備が比較的上手い選手だ、ってのもあります。

千葉や名古屋、富山、新潟などスピードがあるガードがいるチームとの戦績が極端に悪いのも、マズい攻撃の終わり方をし、ファストブレイクを食らってしまうことが原因だったように思います。

ファストブレイクを食らうのを嫌忌してか、誰かがスリーを打ったらだれもオフェンスリバウンドにいかず攻撃が単発で終わるようなシーンも多く見られ、これは来季コーチ体制が変わらないのであれば修正して欲しいところではあるかな。

見ててイライラするし。アレ。

 

・新人は頑張りました

と、ここまで読むとものすごく上手く行かなかったね!みたいな話で終わるんだけど、もちろん良かったところもあります。

 

まずはルーキー長野の成長。

正直ここまでやるとは誰も思ってなかったんじゃないかしら。

シーズン当初は練習でもフロントコートにすらボールを運べない有様だったとの話が記事であったけれど、実際シーズン最初は出てきてはターンオーバーをするような状態でほとんどPTがありませんでした。

小島選手にやられたい放題だったアルバルク東京戦あたりがきっかけとなったのか、2月あたりから頭角を表しはじめ、最終10試合では全てスターター、1試合あたり6.7pt、スリーの確率も約34%とかなり優秀。福岡戦では10pt10astのダブルダブルを達成するなど、主力として成長を遂げました。スコアリング能力が高いガードの木下さんが同じチームにいるのも成長の助けになったんじゃないかなあと思ってて。あの人も取り出したら止まらないタイプだから。

とりあえず来季もよろしく。

 

また、特指の吉井も世代間代表に相応しく、チルドレス相手に1on1で仕掛けるなど強気にスコアリングできる良い選手でした。まだ今年3年生だけどプロ入りするとなったら争奪戦必至の選手ですわね。

もう一人の特指、佐々木君は出場時間はほとんどなかったけど身体能力が高く、また見たい選手ではあるなあと。

 

・まとめ

冒頭にも書いたけれど、「3&D」をやるには選手のリクルートがどうだったのか、適していないのであれば他の戦術はなかったのかという疑問は消せず、焼きそばの材料でカレーを無理やり作ろうとしてる・・・みたいなシーズンだった2018-19シーズンの大阪エヴェッサ

スリーが上手く決まった試合は栃木など強豪にも勝つけれど、決まらない日は順位が低い相手にもコロっと負ける博打要素の強いチームとなってしまいました。

来季に向けての明るい材料なんかはそれなりにあって、それなりには楽しめたのかな。来季はコーチ陣の戦略にあった戦力を揃えてもらいたいところ。

終戦に勝ったからとりあえず気分がいい(お気楽)

 

これで穂坂HCを切ったらずっこけるけど・・・

 

ちなみにアウェイでめちゃくちゃ弱く、個人的には1勝7敗でした。ひどい。

1勝もホームでの・・(死亡)

来季は関東アウェイ全勝でよろしく!